行事報告
はじめてのアロマテラピー
2016年04月24日
4月19日、22日、株屋根知佐子さん(AEAJ認定アロマテラピーインストラター、ナード・アロマテラピー協会認定アロマ・アドバイザー)によるアロマテラピー講座が開催されました。
はじめにアロマテラピー入門講座をわかりやすく丁寧に説明して頂き、参加者はラベンダー、レモン、ローズマリー、オレンジ・スィート、ゼラニウム、ペパーミントの6種類の精油から好みの香りや作用を選んで、自分独自のルームスプレーを作りました。「思いどおりの香りができました」「良かったです。勉強になりました」との声が聞かれ、参加者は香りを楽しみました。
東かがわ市サテライトセミナー
2016年03月31日
3月14日、東かがわ市サテライトセミナーが開催されました。前回に続き講師は香川大学医学部宮武伸行准教授によるテーマは『食事と健康』。‟食”というキーワードからあなたはいくつの‟食”を答えられますか?と、冒頭からのクイズがあり、数分間参加者のみなさんは思いつく‟食”について頭をひねりました。
またうどん県ならではのうどん食と定食の栄養バランスの比較など身近ですぐ実践できる食べ方や脂肪のお話など、そして毎日の食事は栄養面だけを考えるのではなく、食事のあり方も大切であるということを繰り返し教えて頂きました。
参加者の方からは質問があったり、アンケートでは大変よくわかった、また参加したいなど嬉しい声があがりました。これからも市民のみなさんに喜ばれる企画を考えていきたいと思います。
春風にのって瀬戸フィル東かがわジョイフルコンサート
2016年03月30日
3月27日、春風にのって瀬戸フィル東かがわジョイフルコンサート実行委員会主催のコンサートが「東かがわ市出身の声楽家と市内の合唱団とともに」と題して開催されました。
第1部は、歌劇「魔笛」より序曲で幕が開き、オペラの作品を東かがわ市出身のソプラノ三谷文菜さん、テノール高嶋康晴さんが、のびやかに情感を込めて歌い上げました。第2部は、少年少女合唱とオーケストラのためのアラベスクを演奏。市内の合唱団とともに音楽との身近なふれあいを感じるステージでした。
前日には、高松で桜の開花宣言が聞かれ、400名の来場者は、クラッシックの生演奏に心を癒され、春のひとときを楽しみました。
映画会「あん」
2016年03月21日
3月21日、交流プラザ主催映画会「あん」が上映されました。ハンセン病を題材に取り上げ、樹木希林、永瀬正敏、市原悦子らの存在感あふれる演技や、樹木希林の実の孫娘内田伽羅の好演が、来場者に映画「あん」の世界へ引き込みました。
映画ならでの大画面スクリーンに映し出される美しい満開の桜、木々のざわめき、風の音、小鳥のさえずり等美しい映像と共に、生きる意味を問いかける心揺さぶる作品は280名の来場者に感動を与えました。
東かがわ市サテライトセミナー
2016年02月29日
2月15日東かがわ市サテライトセミナーが開催されました。講師 香川大学医学部 宮武伸行准教授による今回のテーマは「高齢者の健康」。長生きの秘訣を半ば反面教師となって行いましょうと、ユニークな10箇条を教えてくださったり、また寝たきりにならないように転倒しない歩き方のポイントなども教えてくださいました。講義のあとは、椅子に座ったままで出来る軽いストレッチや有酸素運動、脳トレや筋力をつける体操などをして頭も体もほぐれました。年をとっても元気にいきいき生活できるための日常生活のこつを学んで、みなさんのにこやかな笑顔は終始なごやかな雰囲気となりました。